【2021年振り返り】とちとち家は2021年どう変わったか?

  • URLをコピーしました!
とちとちパパ

ねぇママ、今年1年はどうだった?

とちとちママ

そうねぇ。とっても早かったけど、充実していた1年だったわ。

こんにちは、とちとちパパです。

2021年は色々変化があった1年でした。

2021年振り返り
  1. パパが転職 病院→薬局へ
  2. リベ大にどハマりした2021年前半→様々な節約を試みる
  3. ブログ+Twitterを開始→3時台起床の朝活へ
  4. 株式を本格的に開始→投資額1000万円に

ざっくりまとめると以上のような状況です。

それぞれを振り返りながら、過去記事も紹介していこうと思います。

目次

パパの転職 ライフスタイルの変化

昨年はママが育休中という事で、ママが1日中家にいる為夜勤する事が出来ました。

しかし、ママが4月から復職する&パパがストレス限界の為、家族会議で転職が決まりました。

上司と合わない上に仕事がブラックで給料も良くない😢

よく薬剤師は給料が良いと思われがちですが、給料はドラッグストア>調剤薬局>病院の順で、病院薬剤師の平均年収は500万〜600万です。

しかも500万になるまで8〜10年かかります。

ドラッグストアであれば1年目からもらえる金額です。

病院経営も大変ですが、もう少し給料上げて欲しいですね。

さて、話が逸れましたが、パパは家庭メインのライフスタイルに変える決意をしました。

  • 保育園の送り迎え
  • 家事全般
  • 子供の相手

よく「父親が子供と過ごせる時間は3年4ヶ月」と言われます。

とちとちパパ

たった3年…とっても短い😢

子供は年々家にいる時間が短くなり、大学進学と共に親元を離れていきます。

長男も4歳なので、あと14年しかありません。

  • 子供との時間を長くしたい
  • ママが全力で仕事できるように家事全般をこなす

兼業主夫みたいな感じで現在は薬局午前勤務→帰宅後家事+副業をしています。

勤務先は子供の急な風邪等の休みにも柔軟に対応してくれて、本当にありがたいです。

とちとちママ

パパが看てくれるおかげで、風邪ひいた子供の預け先を探したりせず本当に安心だわ。ありがとう、パパ😘

保育園からも、風邪が治りきっていない状態で預ける親が多い中、しっかり治してから登園してくれるので非常に助かると言われました😊

僕が前職場だったら出来なかった事なので、この点も転職して良かったです。

まだ下の子が1歳なので、小学生に入るぐらいまではこの生活を続けようと思います。

さて、次は倹約について振り返っていきます。

リベ大 → 倹約生活へ

昨年末から今年の半ばぐらいまで、夫婦でリベ大(リベラルアーツ大学)のブログ+動画を見まくってきました。

通勤中にも聞き、夜勤中にも齧り付くように見てメモを取っていたのをよく覚えています。(ちゃんと仕事はしていましたよ笑)

リベ大以外にも、最初は中田敦彦のYouTube大学も見ていました。

以前も紹介しましたがこちら⏬の動画を見てから、お金について深く考えるようになりました。

出典:YouTube大学

実際にとちとち家が倹約してみて効果が大きかったのは次の4つです⏬

効果が大きかった倹約
  • 楽天モバイル+楽天ひかりに乗り換え
  • 地デジを解約してFire TV Stick生活
  • 保険の解約+見直し
  • コンビニ使わず弁当水筒持参

手取り早く固定費を削減するには、まず通信費を下げるのが効果が大きくて簡単だと思いました。

これまでは携帯をソフトバンク、インターネット+地デジを地元ローカル局で契約していました。

しかし携帯+インターネットを楽天、地デジの代わりにFire TV Stickアマゾンプライムでに変えたところ

通信費をアマプラ500円+楽天ひかり330円の1000円未満に抑える事が出来るようになりました。

特に楽天モバイル+楽天ひかりの合わせ技が倹約効果大きかったと思います!

詳しくは記事にしているのでそちらを参照してみてください⏬

保険の見直し・解約も、リベ大の「お金の大学」やYotTubeを見ながら勉強し、夫婦で12,400円/月になりました。

それまでは月3万円以上払っていたんです…本当に高かった🥲

あとはコンビニを緊急事以外に使わなかくなった事も大きいですね。

日々のお昼ご飯は弁当箱を持参して、ペットボトルを買うのではなく水筒を持参して倹約に努めています。

実際の食費等は家計簿記事で公開しているので、そちらを読んでみてください☺️

また倹約やFIREについては下記事で紹介しています⏬

投資を本格的に開始

とちとちパパ

まずはつみたてNISAの申請をして、VTIとオルカンなどを買ったのを覚えています。

2021年からつみたてNISAを始め、株を毎月購入するようになりました。

まだつみたてNISAを始めていない方がいらっしゃったら、楽天で始めることをお勧めします。

楽天ポイントも使えますし、管理画面が見やすくて初心者でも使いやすいです👇

貯金を株式に移行させ、現在は株式で1000万円資産があります。

2021年は投資関連、FIRE関連の本を沢山読み、ママと投資方針を話し合ってきました。

方針はツイートのようにコア+サテライト内容も決定したので、今年は資産運用関係の勉強を進めつつブログで記録を残していこうと思います。

キャピタル+高配当という戦略ですが、高配当については穂高唯希さんの高配当投資も参考にしています⏬

ブログ+Twitterを開始

ブログを開始するに当たり、リベ大の勧めもあってTwitterを同時に開始。

当初はブログのアフィリエイト収益を目指していましたが、書き進めていくうちにブログの方向性が変わりました。

迷走していた時期もありますが、現在はFIRE関連をメインに家計簿と投資額、書評などを書いています。

ブログを始めて良かったと思うことをまとめてみました。

ブログを始めて良かった事
  • 文章の書き方やワードプレスの使い方を知る事ができた
  • 記事を書くために勉強・読書を沢山する
  • 書評やまとめ記事などを書くと理解が深まる
  • 午前3時台起床の朝活生活

◎文章の書き方やワードプレスの使い方

コロナ禍でSNSやWeb関連がとても発達、発展しました。

今後何かしら事業をやっていく、仕事をしていくに当たりWeb系の知識は必要不可欠では無いでしょうか。

僕としてもワードプレスやCanvaなどの使い方を知れたのはとても良かったと思います。

後は他人に分かるような文章を考える力が付きますし、そもそもしっかり理解していないといけません。

◎記事を書くために勉強・読書をする
評やまとめ記事などを書くと理解が深まる

FIRE系の記事を書いたりしてきましたが、記事を書くにはそれについてしっかり理解していないと文章が書けません。

書評も本の内容を理解していないと書けないので、何度も読み返します。

インプット+アウトプットが同時にできるので、勉強の為にもブログはとても良いと思います。

午前3時台起床の朝活生活

あとは朝活がとても効果的でした。

当初5時起きだったんですが、子供が起きてきたり6時頃から家事をしなきゃいけなかったりで全然進みませんでした。

思い切って4時から開始することにしたら、作業や読書する時間が増え、最終的には3時台開始に😅

夜テレビも見ずに、子供と21時頃に寝る事で可能になる生活リズムですね。

結果としては年間20冊以上、ブログ記事も50記事以上、筋トレなどを朝活でやってきました。

2022年も朝活でブログを続けていこうと思っています。

最後に

2021年のとちとち家をざっくりと振り返りました。

2021年振り返り
  1. パパが転職 病院→薬局の午前勤務+家庭メインへ
  2. リベ大にどハマりした2021年前半→様々な節約を試みる
  3. 株式を本格的に開始→投資額1000万円に
  4. ブログ+Twitterを開始→3時台起床の朝活へ

転職や副業ブログ、朝活など変化が激しい1年でした!

様々な事にチャレンジ出来てとても楽しい1年だったように思います😊

それでは、振り返りにお付き合い頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次