倹約に努めた生活の中で、私たちがやめたサービスなどを紹介していくよ!
家計簿を見ながら私たちがやった事をご紹介!
最近【Fire TVで暮らす 〜メリット・デメリット〜】という記事も追記しましたので、こちらも参考にしてみてください
携帯のキャリアをソフトバンクから楽天モバイルへ
まず携帯代を払うことをやめました
携帯代結構かかっているんですよね
夫婦合わせて年間約26万
3大キャリアにこだわりがあったわけでもないので、楽天へ乗り換えました
シルバーバンドは使えないけど、日常生活で困ったことはないよ!
生命保険を解約
一家の主として・・・と思い、高い生命保険に入っていました
しかも親の紹介で^^;
妻が医師で、私は主たる生計者ではなく、安い掛け捨ての生命保険に乗り換えました
月額2万円以上も払っていたので、年間約29万の削減になりました
生命保険が本当に必要かどうか・・・ちゃんと考えようね・・・
車両保険をやめる
対物対人保険は残したまま、車両保険を削りました
毎月1万5千円かかっていたのが、毎月8,000円になりました
これで年間8万4千円の削減
本当はまだ安くなるので、これから先削っていく予定です
保険の窓口で契約した火災保険をネットで契約
これはマイホームを建てたときに、「ほけんの窓口」に行ってしまったんですね・・・
何も知らなかったので、そのまま窓口で契約してしまいました
皆さん、契約するならネットでやりましょう!
ほけんの窓口では「ハザードマップ」で自宅の位置確認しなかったんですけど、ネットでは「ハザードマップ」で危険度の確認が出てきました
とちとちママ
ネット保険もちゃんと候補に入れようね!
地デジをやめる
皆さんテレビって1日どれくらい見ますか?
これは別の記事でも書いているんですが、私達ケーブルテレビを解約しました
決まった番組しか見ないため、テレビにFire TV Stickを突っ込んで見ることにしました
なのでケーブルテレビ代がなくなりました
まとめ
携帯電話料金を払うのをやめた
生命保険料を払うのをやめた
車両保険をやめた
火災保険をネット契約へ
地デジをやめた
これだけ変えると、年間50万円以上の固定費削減ができます!
冒頭でも紹介しましたが、最近Fire TV Stickの記事も追記しましたので、こちらも参考にしてみてください
ぜひ一歩を踏み出しましょう!
それでは、ありがとうございました!